2004年アテネオリンピックのサッカー競技・男子

2004年アテネオリンピックサッカー競技・男子(2004ねんアテネオリンピックのサッカーきょうぎ だんし)は8月11日から28日まで開催された。開催国のギリシャと各大陸予選を通過した23歳以下の代表15チーム、合わせて16チームが争う。また、24歳以上の選手(オーバーエイジ)を最大3名加えることが出来る。

2004年アテネオリンピックのサッカー競技・男子
アルゼンチンVSイタリアの準決勝
大会概要
開催国ギリシャの旗 ギリシャ
日程2004年8月11日 - 8月28日
チーム数16
開催地数(6都市)
大会結果
優勝アルゼンチンの旗 アルゼンチン (1回目)
準優勝パラグアイの旗 パラグアイ
3位イタリアの旗 イタリア
4位イラクの旗 イラク
大会統計
試合数32試合
ゴール数101点
(1試合平均 3.16点)
得点王アルゼンチンの旗 カルロス・テベス(8点)
 < 20002008
2004 アテネオリンピック
サッカー競技

大会詳細
男子  女子
選手
男子  女子

大会方式 編集

16ヶ国が出場。各大陸連盟ごとに出場枠が以下のとおり割り振られ、各地区予選の結果により本大会に進出した。

  • 開催国(ギリシャ) 1
  • ヨーロッパ 3
  • 南アメリカ 2
  • アフリカ 4
  • 北中米カリブ海 2
  • アジア 3
  • オセアニア 1

本大会に進出した16ヶ国を4チームずつ、A-Dの4つのグループに分けグループリーグを行った。グループリーグ上位2チームが決勝トーナメントに進出するレギュレーションであった。

選手の出場資格は2004年1月1日の時点で23歳以下の選手とし、それ以外に3人までのオーバーエイジの出場選手を認めた。

参加国 編集

[1]

地域予選大会出場チーム
UEFA
(ヨーロッパ)
開催国  ギリシャ
U-21欧州選手権  イタリア
 セルビア・モンテネグロ
 ポルトガル
AFC
(アジア)
アジア予選  韓国
 日本
 イラク
CAF
(アフリカ)
アフリカ予選英語版  チュニジア
 モロッコ
 マリ
 ガーナ
CONCACAF
(北中米カリブ海)
北中米カリブ海予選英語版  コスタリカ
 メキシコ
CONMEBOL
(南米)
南米予選英語版  アルゼンチン
 パラグアイ
OFC
(オセアニア)
オセアニア予選英語版  オーストラリア

試合結果 編集

グループA 編集


チーム







1 マリ5312053+2
2  韓国5312065+1
3  メキシコ43111330
4  ギリシャ1301247-3

v マリ

韓国  3 – 3 マリ
曺宰溱  57分59分
タンブラ  64分 (o.g.)
Reportエンディアエ  7分24分55分
Kaftanzoglio Stadium, テッサロニキ
観客数: 23,320
主審: エリック・プーラフランス

グループB 編集


チーム







1  パラグアイ6320165+1
2  イタリア43111550
3  ガーナ43111440
4  日本3310267-1



v  イタリア

日本  2 – 3  イタリア
阿部勇樹  21分
高松大樹  90+1分
Reportデ・ロッシ  3分
ジラルディーノ  8分36分
Panthessaliko Stadium, ヴォロス
観客数: 19,487
主審: ホルヘ・ラリオンダウルグアイ


v ガーナ

日本  1 – 0 ガーナ
大久保嘉人  37分Report
Panthessaliko Stadium, ヴォロス
観客数: 16,813
主審: キロス・ファサーラスギリシャ

グループC 編集


チーム







1  アルゼンチン9330090+9
2  オーストラリア4311163+3
3  チュニジア4311145-1
4 セルビア・モンテネグロ03003314-11





グループD 編集


チーム







1  イラク6320174+3
2  コスタリカ43111440
3  モロッコ43111330
4  ポルトガル3310269-3

v ポルトガル

イラク  4 – 2 ポルトガル
E. モハメド  16分
H. モハメド  29分
ユニス・マフムード  56分
サディル  90+3分
Reportジャバー  13分 (o.g.)
ボシングワ  45分
Pampeloponnisiako Stadium, パトラ
観客数: 25,689
主審: Divine Evehe (カメルーン)



v  イラク

モロッコ  2 – 1  イラク
Bouden  69分 (pen.)
アッカル  77分
Reportサディル  63分
Pampeloponnisiako Stadium, パトラ
観客数: 24,019
主審: オラシオ・エリソンド (アルゼンチン)

準々決勝 編集

 
準々決勝準決勝決勝
 
          
 
8月21日ピレウス
 
 
マリ0
 
8月24日ピレウス
 
 イタリア1
 
 イタリア0
 
8月21日パトラ
 
 アルゼンチン3
 
 アルゼンチン4
 
8月28日アテネ
 
コスタリカ0
 
 アルゼンチン1
 
8月21日イラクリオン
 
パラグアイ0
 
 イラク1
 
8月24日テッサロニキ
 
 オーストラリア0
 
 イラク1
 
8月21日テッサロニキ
 
パラグアイ33位決定戦
 
パラグアイ3
 
8月27日テッサロニキ
 
 韓国2
 
 イタリア1
 
 
 イラク0
 




v コスタリカ

アルゼンチン  4 – 0 コスタリカ
デルガド  24分
テベス  43分82分83分
Report
Pampeloponnisiako Stadium, パトラ
観客数: 22,929
主審: キロス・ファサーラスギリシャ

v  韓国

パラグアイ 3 – 2  韓国
バレイロ  19分71分
カルドソ  61分
Report李天秀  74分79分 (pen.)
Kaftanzoglio Stadium, テッサロニキ
観客数: 24,080
主審: マッシモ・デ・サンティス (イタリア)

準決勝 編集


3位決定戦 編集

決勝 編集

最終結果 編集

順位国・地域
1 アルゼンチン
2 パラグアイ
3 イタリア
4 イラク

脚注 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集